

益子林業のブログ
-
ウッドデッキ材のご注文 2025.09.01
-
とちぎ八溝杉を製材・販売する益子林業です。
以前、ウッドデッキ材について、とちぎ八溝(やみぞ)杉の赤身は1円あたりの耐久時間が他の材料に比べて長いという記事を書きましたが、今日はそのとちぎ八溝杉赤身のウッドデッキ材のご注文がありました。
殆どの工務店様が施工前に何らかの着色塗装をされるので、本来の赤身の色が見れるのは納品前です。
工場の担当者が折角梱包してくれた製品をこの写真撮影のために、わざわざ馬の上に並べました。

こうしてみると、我ながら奇麗ですね!
全国各地の杉の赤身は淡い赤からどす黒いものまで存在しますからこうして見るとやはり、とちぎ八溝杉の赤身は色味が均一化して美しいことが分かります。
今回のご注文の内容は以下の通りです。
とちぎ八溝杉AD材プレーナー仕上げ 赤特等 4000×45×105
とちぎ八溝杉KD材プレーナー仕上げ 赤特等 4000×105×105
樹種によるウッドデッキの耐久年数は学術的根拠が存在しないので、あえて「参考耐久年数」という言葉を作ってみました。
今回のとちぎ八溝杉赤身ウッドデッキの参考耐久年数は20年ですので、私が現役中は頑張ってくれることと思います。

ちなみに、とちぎ八溝杉赤特等で、大引材 90×90、階段ステップ材 45×240などなど、他にもご準備できますので、ご興味のある方はご連絡ください。










